アメリカの国際監査法人『デロイト』が毎年公表するサッカークラブの収入長者番付「フットボール・マネーリーグ」の2015年版(2013-14シーズン)の検証シリーズです。以下が2015年版にランクインした上位20クラブとなります。
1位レアル・マドリー(ESP):741億円 [1位/725億円]
2位マンチェスター・ユナイテッド(ENG):699億円 [4位/593億円]
3位バイエルン・ミュンヘン(GER):658億円 [3位/603億円]
4位FCバルセロナ(ESP):654億円 [2位/675億円]
5位パリ・サンジェルマン(FRA):640億円 [5位/558億円]
6位マンチェスター・シティ(ENG):559億円 [6位/442億円]
7位チェルシー(ENG):523億円 [7位/424億円]
8位アーセナル(ENG):485億円 [8位/398億円]
9位リヴァプール(ENG):413億円 [12位/336億円]
10位ユヴェントス(ITA):377億円 [9位/381億円]
11位ボルシア・ドルトムンド(GER):353億円 [11位/358億円]
12位ACミラン(ITA):337億円 [10位/368億円]
13位トッテナム・ホットスパー(ENG):291億円 [14位/240億円]
14位シャルケ04(GER):288億円 [13位/277億円]
15位アトレティコ・マドリー(ESP)229億円 [20位/168億円]
16位ナポリ(ITA):222億円 [ランク外/参考・163億円]
17位インテル・ミラノ(ITA):221億円 [15位/236億円]
18位ガラタサライ(TUR):218億円 [16位/219億円]
19位ニューカッスル・ユナイテッド(ENG):209億円 [ランク外/参考・156億円]
20位エバートン(ENG):195億円 [ランク外/参考・141億円]
※ESP=スペイン、ENG=イングランド、GER=ドイツ、ITA=イタリア、FRA=フランス 、TUR=トルコ
※[]内は前年の順位および当時の金額。 レートは2015年・2月時点の1€=約135円で換算。
■国別では前回同様5カ国となり、トルコは1クラブ減少
2015年版の国別でランクインしたのは、プレミア8クラブ、セリエ4クラブ、ブンデス3クラブ、リーガ3クラブ、リーグアン1クラブ、スュペル・リグ1クラブとなり前回から2クラブが加わったプレミアリーグ以外はほぼ同じクラブ数となり国別としても前回と同じ5カ国となりました。
そして今回、唯一ランクインとなったトルコ『スュペル・リグ』のガラタサライの収入内訳は以下のようになります。
「フットボール・マネーリーグ」の内訳はチケット収入・テレビ放映権料・スポンサー料(広告など)の3部門。
18位ガラタサライ・218億円 [16位/219億円] チケット収入63,7億円、放映権料64,3億円、スポンサー料90億円
■毎シーズン高騰する放映権料の恩恵を受けるプレミアリーグ
そして2015年版では2014年と比較した場合、今回もほとんどのクラブが全体的に収入増となった傾向といえます。3部門別の傾向を見てみるとほぼ均等した収入内訳となるブンデスリーガ以外はスポンサー収入とテレビ放映権料の割合が多い傾向は継続されています。
特に毎シーズンごとに値上がりが続くプレミアリーグのテレビ放映権料によって今回ランクインしたニューカッスル・ユナイテッドやエバートンなどの中堅クラブの収入内訳では6~70%を占めているなど、その高騰するテレビ放映権料の恩恵を受けている形となっています。
次回のフットボール・マネーリーグ2015は、前回と同様『パリ・サンジェルマン』のみがランクインしたフランス・リーグアンです。
[…] フットボール・マネーリーグ2015(2013-14シーズン)の検証1回目は、今回も20クラブのうち1クラブがランクインしたフランス・リーグアンです。 […]
[…] フットボール・マネーリーグ2015(2013-14シーズン)の検証2回目は20クラブのうち最多の8クラブがランク入りしたイングランド・プレミアリーグです。 […]
[…] フットボール・マネーリーグ2015(2013-14シーズン)の検証3回目は20クラブの中3クラブがランクインしたドイツ・ブンデスリーガです。 […]
[…] フットボール・マネーリーグ2015(2013-14シーズン)の検証4回目は20クラブのうち4クラブがランクインしたイタリア・セリエAです。 […]
[…] フットボール・マネーリーグ2015(2013-14シーズン)の検証5回目は20クラブのうち3クラブがランクインしたスペイン・リーガエスパニョーラです。 […]
Comment feed